2018年4月30日月曜日

まごとひまごと



春休みも後半に入りました。
先週は
家族が
バンドールのマミーの家に集まり

それから
義妹と息子くんが
うちに2泊していきました。


大好きな従兄弟のマテオは
もうすぐお兄ちゃんに
なります!


 

曽孫サンドイッチのマミー。
変わらぬ笑顔が嬉しい。






2018年4月25日水曜日

Kokedama




ついこの間冬休みで
日本に行ったと思ったら

今度は春休みが

花市で始まりました。

現在
中庭を改装中なので
小さな花をいくつか買ったり



そして 新しい出会いは

苔玉!

Kokedama
と日本語のまま書いてありました。



日当たりの良いアトリエに
ぴったり。

スポイトでお水をあげるんですって〜

楽しそう!



2018年4月21日土曜日

審査




今日は
とある街の音楽学校の
審査員をしてきました。    
 
フランスの、
主に民間の音楽学校や
音楽院では
年度末の試験には
公平な結果になるように
外部から審査員を呼ぶのです。

昨年勤めていた音楽学校の
元同僚からの依頼で
私にとっては
初めての経験でした。


見過ごしてしまいそうな
学校の入口。

試験は
小さな子供から
高校生、
大人までと
幅広い年齢層、


ピアノの他に
ヴァイオリンとチェロの試験にも
参加しました。

こちらは技術的なことは
専門家にお任せして
私は音楽的なアドバイスだけ‥。

お話を頂いたのが
数ヶ月前だったので
普段のレッスン、
コンサート、
先日のマスタークラス、
そして自分自身の練習中にも

なるべく客観的に
的確な審査やアドバイスをできるよう
気をつけてきました。


なんだか今年は
思いがけない初体験を
たくさんさせてもらっていて
不思議。

毎回緊張しながら
できる限り真剣に向き合っています。

小さな規模だけど
今日1日で
何人の人と出会ったんだろう、と
考えると
ちょっとドキドキします。



2018年4月19日木曜日

マスタークラス!MasterClasse

  

Les MasterClasses très intéressants par 
Matthieu Stefanelli,compositeur et pianiste, 
Les 25 élèves ( y compris notre petite Yumé )se sont régalés ...

夫が長年夢見ていた企画が
実現しました。

作曲家でピアニスト、
尊敬する友人である
マチュー・ステファネリ氏の
マスタークラスです。

 
数年前に出版された
子供用の楽譜
「手遊びJeux de mime 」は

手の形や使い方を
動物や昆虫にみたてて弾く
面白い曲が満載。


たくさんの子供達が
参加しました。



我が家のチビピアニストも
「毛虫」という曲に挑戦しました。

私たち以外に習う初めてのレッスンが
いきなり公開レッスン、
しかも先生は
マチュー・ステファネリ!

なんてラッキー、

と、親が騒ぎすぎたのか

珍しく少し緊張していましたが
なかなかちゃんと演奏していました。

お守り、と言って渡した
針金のアクセサリーを
ポケットの上から
舞台でもずっと触っていて
そっと涙ぐんだ母です。


さてマスタークラス。


僕は音楽家に
なっていなかったら
獣医になりたかったんです、

といきなり切り出したら
子供達の顔が
え?と一瞬キラッとしたのが
見えました。

掴みはオッケー!
さすがマチュー、ちなみに
お兄さんは弁護士さんだそう‥

それこそ動物を目指した
脱力の方法、
弾かない音への意識など

参考になるアドバイスがたくさんで
私にとっても
本当に素晴らしい時間でした。

彼は300人の合唱団の指揮者でも
あります。

夜のリサイタルでの演奏も圧巻。

シューベルトとショパンの他に
昨日が初演となった彼自身の曲も
聞くことができました。

企画立ち上げから資金繰りに
あちこち奔走して
夢を実現した夫も、
本当に幸せそうでした。

Merci beaucoup Matthieu !







2018年4月17日火曜日

花と夢と猫



夫の実家の庭に
咲き乱れていた
紅い花

あんまり可愛いので

切ってもらってきました。

たぶん林檎の花

と言われたけれど
ほんとかな?

こんな紅いのもあるのかしらん?



うちのスフィンクス2号
ムサシ




リハーサルに
アイリスをたっぷり抱えて
笑顔でやって来たのは
歌手のカリーヌです。

庭でクビをもたげて
咲きまくってるの!
エリコにぜひあげようと思って!
 
なんて素敵なプレゼント!


スフィンクス1号モカも
興味津々。

猫って花が好きみたい。




幼稚園から
お昼を食べに帰ってきた娘も
アイリスに歓喜して
さっそく
絵を描きはじめました。


ママのコンサートのために
お花の絵を
たくさん描いてくれるんだそう❤️

そういえば
少女の頃
「花とゆめ」

という漫画雑誌、好きだったなあ。

なんて思い出した
春の午後。




2018年4月16日月曜日

宝物



箱の中に
たまりにたまっていた
娘の絵を
やっとファイルしました。




2歳


3歳


4歳


5歳

初めて人らしきものを描きだした
2歳半くらいから
5歳になった今までの絵を
並べてみると

その時々の娘のブーム
(観た映画や読んだ本、
大好きなアニメのキャラクターなど)

我が家のできごと
(季節の行事、
たくさんの
サヨナラやはじめまして)

それらに連なる彼女の心の動きが

とても良く
感じられ
思い出され

改めて胸が熱くなります。

また
宝物が増えました。










2018年4月12日木曜日

窓から見える1ヶ月



春爛漫に浮かれていた先週から
打って変わって

まいにち 雨、雨、雨‥

プロヴァンスの4月って
本当によく降るんです。

そういえば
秋の深まる10月も
雨が多いし

季節の変わり目になると

ほら、油断してるんじゃないよ!

と、空から
言われてる気分になります。

とはいえ、

雨に濡れた新緑は

ハッとするほど美しく


思わず深呼吸。



朝起きてカーテンを開けると
まず目に飛びこむ
大きな木を
ひと月観察してみました。


3月半ば




3月後半


4月頭


先週


そして今朝!


雨が降って

緑もぐんと濃くなったようです。

ひと月って

こういうこと。


2018年4月9日月曜日

再出発



Le dernier concert des Samedis Classiques, la reprise du recital (solo) de Jean-Michel. 
Les cours, les accompagnements, et les travaux...sans trouver le temps, 
 cela fait longtemps qu'il ne faisait plus des récitals.
J'apprécie et 
je respecte son courage...
Car c'est un musicien qui mérite d'être écouté par beaucoup de monde. 
Bravo !


4月の土曜日クラシックは
夫のリサイタルでした。



娘が産まれてから
先生や伴奏の仕事が
ものすごく増え
その間に家づくりもしたりして

彼にとって
ソロのコンサートは
ずいぶん久しぶりでした。


もっと若い頃は
ソロコンサートをしょっちゅうして

教えること、
他人と弾くことには
興味がないなんて

カッコつけてたヒトが

なんと変わったことか、


これからソロの演奏も
きっとどんどん
変わってくるでしょう。



プログラムは

シベリウスのロマンスとワルツ、

友人マチュー・ステファネリの作品を
挟んで

リストを3曲

バラード2番、
葬送、
メフィストワルツ1番、

いずれも大曲です。


ひとりで1時間弾くって
大変なこと

本人には反省点ばかりだったらしい
けれど

再出発の勇気に
拍手を送ります。

たくさん来てくださった
お客様にも感謝!






2018年4月3日火曜日

ありったけの花


イースター連休の最終日。
午前中は
歌手のカリーヌと合わせでした。

私たちが練習している間、
娘は
カリーヌの3歳の息子くんと遊んで
ご機嫌!

ひと月後に迫った
お花のコンサート、
プログラムも決まり
楽しく合わせています。

シャブリエの
歌曲「ありったけの花」に出てくる花々を描いてみました。

直訳すると
「全ての花」

ゆり、ばら、ミモザ、リラ

といろいろな花が登場し

ありとあらゆる花は美しい 
ぜーんぶ大好き!

と高らかに歌い上げる曲で

洒脱で軽快、
テンポも強弱もコロコロと変わる
いかにもフランスものです。


午後からは
娘と久しぶりに
長い散歩に行きました。


あらまあ
知らぬ間に
あちこちに
花が咲き乱れて
なんて綺麗。


原っぱで作ったブーケを
アトリエに飾りました。









2018年4月2日月曜日

Happy Easter



Joyeuses Pâques !

イースターが終わりました。

土曜日は大好きなお友達ファミリーと
我が家で

日曜日は
パピーマミーの家で
チョコレートハンターをして


娘、大満足!


お天気に恵まれ
気持ちのいい週末となりました。


亀も目覚めて
すっかり春です。