2009年3月28日土曜日

ロシアの本 Un livre russe



フランス語を教えてくれている
テレザが貸してくれたロシアの絵本。
背景は常に灰色、または緑がかった黒。
そこに洋服を着た動物たちの不思議な世界が
広がっている。とてもとても美しい本だ。
内容も題もさっぱりわからないので
絵をじっと見て、物語を想像している。

Teresa,qui me donne des cours de français, m'a prêté un livre russe.
Sur chaque pages,il y a des animaux bien habillés,
avec des couleurs monotones en arrière-plan.
C'est magnifique.
Comme je ne comprends rien à la langue russe,
j'imagine ce qui se passe en regardant les dessins...


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月26日木曜日

心をこめて avec tout mon cœur



電話は苦手なのでめったにかけない。
けれどメールじゃ軽すぎるという時、
私はカードを書くことにしている。
年始年末だけでなく、
お誕生日やお礼、お見舞いなど
そういう機会はけっこうある。

フランスのスーパーに売っているカードは
かなりいけてないデザインだし、文房具店で
あらステキと思うようなカードは
びっくりするような値段がついているので、
最近は手作りすることが多い。
千代紙や色紙で季節のモチーフを
折ったり切ったり張ったりして。

本を贈る時はシオリをそえる。


Je n'aime pas téléphoner,mais quand le mail ne suffit pas,
alors à ce moment-là,j'écris des cartes.
Noël,nouvel an,les anniversaires,pour remercier,
il y a beaucoup d' occasions.

Au supermarché,ils vendent des cartes qui ne sont pas terribles.
A la papeterie,il y a des très jollies cartes,mais assez chères.
Alors j'en fais souvent moi-même avec des origamis.



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月25日水曜日

ピンクおばばと石の関係 La dame rose et une pierre



今朝ピアノのレッスンに来た5歳の女の子。
おもむろにポケットから取り出して
「これあげる」と私の手に握らせたのは石。
裏表にシールが張ってある。
シール付きの石なんて初めて見た。
機嫌が良かろうと悪かろうと物事の説明をしたりしない子なので
なぜ石なのか、なぜシールなのか、よくわからないけど嬉しかった。
フランスの小学校は水曜日が休みなので、今日は一番レッスンの多い日だ。
午前中のレッスンを終えて
外を歩いていると、ひそかにピンクおばばと呼んでいる
ピンクのフリースのおばあさんがいた。
彼女はこの辺りをいつも散歩していて、
私がこんにちは!と言ってもなぜか必ず無視するのだ。
スパイじゃないか、と夫は言っていたけど
いったい何のスパイだ。
今日もダメ元で元気よくこんにちは!と言うと
なんと突然にかっと笑ってこんにちはと返ってきた。
うわおー。
私は何事もなかったように歩き続けたけれど
心は飛び上がりそうにびっくりした。
石の効果?

Ce matin, une élève de 5ans m'a fait un petit cadeau.
Une pierre avec des gommettes...!
Ce n'est pas une petite fille qui raconte tout.
Je n'ai pas compris pourquoi elle me l'a donné,mais
cela m'a fait plaisir.
J'ai pas mal de cours le mercredi, comme les enfants n'ont pas l'école.

En rentrant à la maison après les cours,j'ai croisé la dame rose.
La dame rose est toujours habillée pareille:un blouson rose
et elle se ballade tout le temps dans le village.
Chaque fois qu'on lui dit bonjour,elle nous ignore
je ne sais pas pourquoi.
Mon mari a dit "peut-être elle espionne!"
Mais espionne qui à Cornillon?
Aujourd'hui,je lui ai dis "bonjour!" comme d'habitude sans attendre la réponse.
Tout à coup elle m'a répondu clairement "bonjour" et même en souriant!

Je continuais à marcher comme s' il ne s'etait rien passé
mais je criais intérieurement.

Waoooooo!

Peut-être est-ce l'effet de la pierre avec les gommettes...?



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月24日火曜日

紙の問題に振り回される Administrations!



「仮の滞在許可証では免許証の変更はできません!」と
あっけなく県庁で断られてから一ヶ月。
5月までの仮許可証がでていたのに、
「滞在許可証出来てますからとりにきてくださーい」という
お知らせが予期せず届いた。
日本の免許が4月で切れるので、
このままではフランスの免許への変更は無理、と諦めていたのに。
今朝はエクスの役所で滞在許可証を受けとり、その足でマルセイユの県庁へ。
その間もこれが足りない、あれが足りないと言われて走り回り、
なんとか免許証(仮の!)を獲得した。ああ嬉しい。ああ疲れた。
役所では常に踏ん張って(これ以上相手の目線が下がらないように椅子には座りません)
鼻息荒い私なのだ。
こういうとこの窓口の人がガラス窓の向こうにいるのって
意味深だよね‥と言った夫の言葉を思い出す。
パリでは何度も揉め合いになっているのを見た。防御してるのね。。。

まったく紙切れ1枚に、振り回されっぱなしである。

"Nous ne pouvons pas faire le changement de permis,
tant que vous n'avez pas la vraie carte de séjour!"
Comme je n'avais que le récépissé en attendant ma nouvelle carte,
cela fait un mois que l'on m'a refusé de changer mon permis japonais.
Sur le récépissé,c'était marqué "valable jusqu'au mois de Mai",
et mon permis japonais expirera en Avril.
J'avais renoncé.
Alors tout à coup j'ai reçu la lettre comme quoi ma carte de séjour était disponible!
Ce matin, je suis allée récupérer ma carte à Aix,et avec cela,
j'ai filé à Marseille pour changer mon permis.
Enfin j'ai reçu "le récépissé" du permis de conduire en France.
Quelle histoire...
Au guichet administratif,je suis toujours un peu nerveuse,et agressive,
déjà je ne m'assois jamais,sinon ils me regardent de haut!
Mon mari a dit une fois
"C'est pas pour rien qu' ils sont là derrière des vitres !"
Ils se défendent peut-être...?

Le problème de papier me donne tout le temps des soucis.


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月21日土曜日

アンディーブのサラダ Salade d'endives


忙しい時に限って、うっかりと風邪をひく。
幸い熱はないので垂れ続ける鼻と喉の痛みと
戦いながら、なんとか仕事もこなしている。
とにかく栄養をとらなくっちゃ。

冷たいサラダが苦手なので、さっと焼いたお肉やキノコを加えた
アンディーブのサラダをよく食べる。
今回はドライトマトとくるみも入れた。
そして頂き物のレモン漬けオリーブオイルでドレッシングを作る。
このオイルがとても美味しいのだ。


Ce n'est pas le moment!
J'ai attrapé un rhume.
Heureusement je n'ai pas de fièvre.
J'ai juste le nez qui coule...
Mais ce n'est pas très agréable.
Il faut que je me nourrisse!
Comme je n'aime pas beaucoup la salade froide,
on mange souvent des endives avec des lardons sautés ou des champignons cuits.
Cette fois j'ai ajouté des tomates séchées ,un peu de noix et de la sauce avec l'huile aux citrons.
Cette huile est vraiment délicieuse.mmmm..


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月20日金曜日

クララ!Clara!



ウエストプロヴァンスから、ドイツ映画『クララ・シューマンの愛』の試写会にあたって
オープニングコンサートをしてほしいという依頼が来た。
今でこそシューマンの奥さんとして知られるクララだけれど、
当時はリストと並ぶ天才的なピアニスト。
夫ロベルト・シューマンよりもはるかに有名人だった。
シューマンが精神を病んで亡くなってからも、若き作曲家ブラームスに支えられながら
シューマンとブラームスの曲を弾き続け、世界に彼らの名を広める。
自ら作曲もし、8人の子供のお母さんでもあった。
映画はクララとシューマンとブラームスの複雑な関係を中心に
彼女の人生を紹介してゆく。
監督の名はヘルマ・サンダース・ブラームス。なんとブラームスの子孫だそうだ!

Nous allons donner un concert le 11 Avril à Grans.
Ce concert est organisé par Ouest-Provence
pour l'avant-première du film allemand "Clara".

Aujourd'hui, Clara Shumann est connue comme la femme de Shumann.
Mais avant tout,elle était une très grande pianiste.
A l'époque,Clara était beaucoup plus célèbre que son mari Robert Shumann.
Après la mort de Robert,avec le soutien de jeune compositeur Brahms,
elle a continué à jouer les œuvres de Robert,et celles de Brahms.
C'est Clara qui a fait découvrir au monde leurs compositions extraordinaires.
Elle était aussi compositrice,et maman de huit enfants.
Ce film raconte sa vie et ses amours.

La réarisatrice s'appelle Helma Sanders- Brahms.
Oui,c'est une descendante de la famille de Johannes Brahms!



そんなわけで4月11日の本番に向けて、ここ最近は
この3人の世界にどっぷり浸かっています。

Alors Je travaille Shumann et Brahms en ce moment.
Je relis aussi un livre sur Clara.


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月19日木曜日

常に尖っていますかEst-ce que c'est toujours bien taillé?


鉛筆が好きだ。
シャープペンシルは使い方によってひどく耳障りな音がするのでちょっと怖い。
レッスン中にそういう音を立てる子供がいると、すかさず鉛筆を渡すことにしている。
鉛筆を削るのも好きだ。
鉛筆が丸くなっているとなんとなく悲しくなる。
日曜日の夜は一週間分の鉛筆を削ろう、といつも思うのだけど
なかなかその習慣が身につかない。

去年の夏に実家に帰った時、家中の鉛筆が常に尖っていることに
ひそかに感動した。
ひそかすぎて聞くのを忘れていたのだけど、
あれはたぶん父の仕業だったのではないか。

J'aime le crayon.
Je ne supporte pas le bruit du stylo à mine.
Dès que mes petits élèves font ce bruit,je leurs passe mes crayons.
J'aime aussi tailler des crayons.
Cela me rend un peu triste d' utiliser les crayons pas bien taillés.
Je voudrais les tailler chaque dimanche soir,pour toute la semaine.
Mais j'oublie souvent.

L'été dernier,quand je suis retournée chez mes parents,
j'étais émue de voir tous les crayons toujours bien taillés.
Je suis sûr que c'était l'œuvre de mon père...



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月17日火曜日

しょ、しょ、しょうじょうじ Une chanson japonaise


6月の発表会に向けて
ソルフェージュのクラスで
日本の歌をうたうことになった。
いろいろ迷って「しょうじょうじの狸囃子」に決定。
歌詞のイメージを持ってもらうために絵を描いて見せた。
フランスに狸はいない。知らないかなと思ったら
アニメで見たことある!という答えがかえってきた。
「ぽんぽこぽん」「こいこいこい」といった日本語独特の音がおもしろいらしく
子供たちは楽しんで歌っている。少々楽しみすぎだけど。
Pour l'audition de fin d'année,
je vais faire chanter aux enfants une chanson japonaise.
J'ai choisi "La chanson de tanuki du temple Shojoji".
Pour que les enfants se fassent une image des paroles,j'ai fait un dessin.
Je me demandais si les enfants connaissaient le Tanuki,l'animal japonais.
Il y a un élève qui m'a répondu qu''il le connaissait grâce au Manga.
"Pon poko pon","koï Koï KoÏ"...les enfants s'amusent avec les sons japonais qui sont assez particuliers pour eux.
Ils s'amusent même un peu trop...

ユーチューブで検索するといろいろなバージョンが出てきた。
Voici les différentes versions sur Youtube...


英語バージョン。
En Anglais!


ラテン!
Latine!




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月15日日曜日

火のある生活 La cheminée


昨夜ごはんに呼ばれた
友人カップルの家には
暖炉がある。
古い大きな家なので
けっして暖かくはないのだけれど、
暖炉のそばで火を見つめながら
とりとめもなくおしゃべりをしていると
ゆったりとくつろいだ気分になった。
もらってきた年代物の暖房が次々に壊れて
非常に寒かった我が家の今年の冬、
すっかり春めいて来た最近でも
夜はやっぱりまだ冷える。
暖炉はいいなあ。

Hier soir,nous avons été invités chez des amis.
Comme ils habitent dans une vieille et grande maison,
il ne faisait pas très chaud.
Mais ils ont une belle cheminée.
Après manger,nous avons bavardé autour de la cheminée
en regardant le feu,
je me sentais si détendue.
Chez nous,les vieux chauffages que nous avons récupérés de partout
sont presque tous cassés.
Nous avons eu un hiver assez dur.
J'admire la cheminée...



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月12日木曜日

バブーシュ Les Babouches


チュニジア帰りのマミーから
革の室内履きバブーシュをもらった。
少し踵があって、きらきらと飾りがついているから
外に履いて行ってもよさそう。
私は柔らかな革製品が大好きだ。
いつか行ってみたいアラビアの国々‥。

Mamie, qui vient de rentrer de la Tunisie, nous a offert des babouches.
Les miennes ont un petit talon et beaucoup de décorations.
Je peux même les mettre pour sortir.
J'adore la maroquinerie.
Je voudrais visiter un jour les pays arabes...



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月10日火曜日

風を感じてEn sentant le vent




そろそろアウトドアなスポーツもするべきでは、
ということで夫の実家から自転車を借りて来た。
日本にいた頃は自宅から最寄りの駅まで毎日自転車に乗っていた私、
ああ懐かしい。
ではちょっくらキャンプ場に行ってきます
というと夫は慌てて反対した。
キャンプ場までは1キロもないけれど、丘の上の私たちの家からは
結構な坂がある。
最初は緩やかにテニス場くらいにしたら、
ってテニス場なんて歩いて15分もかからない。
ギブアップしたら車で迎えに行くから
一応携帯を持っていってくれという。
バカにしてるわね、といきりたって
ニット帽をかぶり、マフラーをしっかり巻いて家をでた。
あれ、なんだかママチャリよりも重いなあ、と思いながらも
オット母の青いマウンテンバイクをぐいぐいこいで行く。
風は冷たいけれど心は自由なのだ。

Pour faire du sport,nous avons récupéré les vélos de mes beaux-parents.
Quand j'étais au Japon,je montais à vélo tous les jours pour aller à la gare.
J'ai toujours aimé le vélo.
Alors j'ai décidé de pédaler jusqu'au camping.
De chez nous,le camping n'est même pas à 1km,
mais il y a une grande pente.
Mon mari m'a dit
" c'est pas possible!
Il faut que tu commence par aller au tennis,sinon
apporte ton portable,on sait jamais!"
Tennis,ce n'est pas loin de tout,et le portable...
Non mais tu me prends pour qui?!
Je suis partie avec un bonnet et une écharpe,
très enthousiaste.

Oups! Le vélo de ma belle mère est bien plus lourd que
celui que j'avais au Japon,le vélo de ville.
Ceci dit cela fait de bien.Je me sens toute libre.キャンプ場で証拠写真を撮り、さて帰ろうとしたら
やっぱりかなりきつい。
立ちこぎしたり、降りて自転車を押したりしながら
なんとか家の側まで来た時はかなり息が上がっていた。
初コルニヨンサイクリング、疲れたけれど頭はすっきり、
明日筋肉痛が出るかしらん。。
Au camping j'ai pris des photos pour prouver que je suis arrivée.
En montant la pente,je commence à être bien fatiguée.
Je soufflais beaucoup.
Ma première randonnée du vélo à Cornillon était très sympathique.




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月8日日曜日

そうは言っても年はとるのだ à mon anniversaire


日曜日、夫の実家で私とマミーの
合同誕生日会を開いてもらった。
私32歳、マミー81歳。ルノー家の誕生日は
おとうさんがフルコースの
料理を作って、おかあさんがケーキを焼く。
ケーキには32本の小さなロウソクと、
81と書かれた大きなロウソクが並んでいた。
おじさんとおばさんもやって来て、みんなで賑やかに食卓を囲む。
幸せだなあ、私。こんなにワガママな嫁なのに。

Dimanche,nous avons fêté deux anniversaires chez mes beaux- parents.
Mamie a eu ses 81 ans
et moi,32 ans.
Chez les Renaud,c'est mon beau père qui cuisine et ma belle mère fait le gâteau
pour les anniversaires.
Sur le gâteau,il y avait les même nombres de bougies que nos années réunies.
Nous étions assis autour d'une table
gaiement.
Je me sentais heureuse.



夫からのプレゼントは
手作りの封筒とカード、中身は教習所のレッスン!
そう、田舎に引っ越して来て1年半も経つのに、
情けないことにまだ私は運転ができないのだ。
やりますよ、今年こそは。まず免許の書き換えからだけど。

Le cadeau de mon mari était dans une enveloppe fabriquée à la main.
Les heures de conduites!!!
Cela fait un an et demi que nous habitons dans la campagne,
je me sens toujours pas de conduire.
Mais!
Je vais me mettre cet année,sinon je ne me sens pas indépendante.
Il faut d'abord que je renouvelle mon permis japonais.
On est pas sorti de l'auberge..



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月7日土曜日

日々更新 renouvellement


毎日新しい自分になれるように
朝起きたらヨガをしている。
もうすぐひとつ年をとるけれど、本当は
毎日が誕生日だ。

Pour me renouveler,
je commence la journée par faire du yoga.
C'est mon anniversaire demain,mais
on m'a dit que tous les jours sont des anniversaires,en faite.



※ブログ村ランキングに参加しています。
1日1クリック、お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月5日木曜日

春を待ちつつ En attendant le printemps



さっそく仕事が始まった。
といっても今週いっぱいはまだバカンス中で
来れる生徒さんだけぼつぼつと来る。
日本では3月は女の子のお祭りがあるのよ、と
頂き物の金平糖をレッスンのあとに少しずつあげると
「わー星みたい」と喜んだ。

Je reprends le travail.
Ceci dit,nous sommes toujours en vacances,
je n'ai pas beaucoup d'élèves cette semaine.
Au Japon,le 3 Mars, c'était la fête des filles.
J'ai donné des dragées japonaises aux quelques petites élèves.
Elles ont dit
"On dirait des étoiles!"



さて先日見かけたこの花は、梅のような桃のような、
何の花やら。
もうすぐ春です。

L'autre jour j'ai vu ces fleurs dans la rue.
Cela ressemble les fleurs de pêcher ou celles de prunier.
Le printemps se rapproche.


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月4日水曜日

旅のもたらす非日常性について La vie "non-quotidienne"



休暇の最終日に浜辺を歩いた。
楽しかったね、帰りたくないねと言いながら。
帰れば日常が待っている。
小さい村なので歩いていれば知っている人に
毎日出会う。
仕事とプライベートのごちゃまぜになった生活なので
頭の切り替えが必要な時がある。

旅の効用は非日常性にあると思う。
知らない土地に行った時、私は透明人間になったような気持ちになる。
こちらは旅行者だけど、そこに住む人々にとっては紛れもない日常で、
それぞれの時間がそれぞれのペースで流れている。
いいんだろうか、こんなふうに遊んでて、
いやいや休暇は遊ぶためにある!とか思いながら
だんだんと頭の中が冴えてくる感覚。

そしてまた元気に日常を始めるのだ。毎回。
Pour le dernier jour de nos vacances à Bandol,nous avons marché sur la plage
en se disant "c'est dommage que ce soit fini...."
La vie quotidienne nous attend.
Comme nous habitons dans un petit village,
nous croisons tous les jours des connaissances.
Notre vie n'a pas beaucoup de frontière entre la vie professionnelle
et la vie privée.
Cela fait de bien de se changer la tête de temps en temps.

Je pense que l'effet d'un voyage,c'est de pouvoir oublier la vie de tous les jours.
Chaque fois que je vais à un endroit que je ne connais pas bien,ou plus bien,
je me sens comme si je devenais une femme invisible.
je suis voyageur,mais pour les habitants de cet endroit, la vie ordinaire
continuent
et chaqu'un passe son temps à son rythme.
Je me dis
"C'est pas grave si je m'amuse,je suis en vacances!"...
Je me sens de plus en plus tonique et claire dans ma tête.

Et après le voyage, je recommence la vie en forme.




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月3日火曜日

海辺古物市 Brocante au port



サナリ・シュール・メールという街の
港で開かれていた古物市。
昼食時だったので人もまばら、おかげで
ゆっくりとまわることができた。
と言ったって、何も買わなければ10分でまわれちゃうような
ちいさな市だったのだけど。
私は20年代の古い箱と皮の小銭入れを、
夫は19世紀の測量缶を見つけた。

Nous avons fait une brocante au port de
Sanary sur mer.
Comme c'était entre midi et deux,il n'y avait pas beaucoup de monde.
Nous avons profité pour regarder tranquillement.
Ceci-dit si on n'achète rien,il ne faut même pas dix minute pour faire le tour.
C'était une petite brocante.
Nous avons trouvé une ancienne boîte et un porte-monnaie,
une mesure du 19e siècle.




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月2日月曜日

海の効果 Effet de la mer



アンティーブの港は要塞壁に囲まれている。
青空の下、海を見つめた。
たしかに海には気持ちを鎮めるなにかがある。Le port d'Antibe est entouré par une forteresse.
J'ai regardé la mer sous le ciel bleu.
C'est vrai que la mer a un effet apaisant.


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年3月1日日曜日

あてのない旅 Voyage sans but

行き先を決めずにぶらぶらとコートダジュールの海岸沿いをドライブすることに
なった。
あてのない旅なんて何年ぶりだろう。
まず着いたのはサントロペ。 
Nous avons décidé de nous promener en voiture sur la côte sans décider la direction.
Cela fait longtemps que je ne suis pas partie sans savoir où aller.
D'abord,nous sommes arrivés à Saint Tropez.

 

港で画家たちが絵を売っていた。
Sur le port,les peintres vendaient leurs tableaux.

街には洒落た店が並ぶ。サントロベは
私が留学したての頃、くだらないと思いながらもやめられずに見ていた
フランスのドラマ『太陽の下で』の舞台だ。
くだらないと思いながらも展開が気になって
わからない言葉をこれで随分覚えた。
Dans la ville,il y avait beaucoup de jolis magasins.
St Tropez,c'est la scène de "Sous le soleil",
la série française plutôt absurde,mais je ne pouvais
pas cesser de regarder quand je venais d'arriver en France.
C'est vraiment absurde,mais comme je voulais absolument savoir
ce qui se passait dedans,
j'ai beaucoup appris la langue française grâce à cette série.

こんな落書きもあった。
Quelqu'un a laissé un dessin sur une porte.



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ