![]() |
Fin du stage: l'audition et les diplômes ! 講習会の締めくくりは発表会にて。 最後に賞状をもらって皆でハイチーズ! |
音楽院でも室内楽のクラスは上級過程からと決まっています。
こんなに小さい子供達同士で一緒に演奏できるんだろうかと
ドキドキしていたのですが
授業だけでなく長い時間を一緒に過ごして
すっかり息の合った子供達、
ちゃーんと素敵に弾いてくれました。
しかし人数が多ければ多いほど
できることは限られてきます。
練習に時間がかかって、予定していた
音楽史の勉強は結局できませんでした。
近くの音楽院に長年勤めるチェロの先生はなかなか厳しくて
子供達が私に訴えにきたこともありました。
(休み時間にカードで遊んでいたら怒られたらしい。。
休みは休むから休みなんでしょう?とか
チェロの先生はピアノの生徒を怒ってもいいの?とか
真顔で聞く子供達に、
つい吹き出しそうになりながら、なんとかなだめ‥)
大人数であることと外の空気が入ったことで
今までのアットホームな講習会とは違ったけれど
発表会の日は皆の頑張った成果に
やっぱりしんみり感動しました。
そして講習会とともに夏が終わった‥というこのおセンチな気分も
いつもどおり‥
今日から新学期です!
生徒さん作、発表会のポスター 村長さん夫妻も足を運んでくれました |
merci !