2011年11月26日土曜日

Djazz Oratorio-Sudameris


Le prochain concert des samedis classiques :
nous sommes ravis de vous présenter
Sudameris...!

12月はイベントがいっぱい。
休めるときにしっかり休んで乗り切ります。

1週間後の土曜コンサートのゲストはジャズ・グループ
シュダメリスsudameris
ピアニストのロベール・ロシニョル氏 Robert Rossignl
マルセイユにアトリエを持ち、
南仏の多くのフェスティバルやイベントのピアノを手がける
腕の確かな調律氏さん。

アトリエには調律やメンテナンスを待っている
アンティークなピアノがずらっと並び、
その1台1台についていつも愛おしそうに説明してくれる、
ピアノが大好き!!で
そのまま職業にしちゃった、というような
純粋なヒトです。


我が家のピアノ達もいつもお世話になっています。

その傍らジャズグループ、シュダメ
リスを立ち上げ、
ピアニストとしても大活躍、
最近はツアーやCD録音で
いったいいつ寝てるんですか?!ってくらい、

そりゃあ忙しそうなのです。

もとはクラシックのピアニストだったロシニョル氏、
ここ数年はクラシックのレパートリーをジャズにアレンジしたスタイルと
さらにそこに声(歌手、コーラス、スラム‥)を加えた
Djazz Oratorioというショーをするためにフランス各地や東欧をまわっています。

そんな多忙の彼らに演奏に来てもらえることになりました!

今からとっても楽しみです。






ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ

2011年11月23日水曜日

ちびっこクラスその後‥



今年は幼児クラスを3カ所で!
とはりきっていたのだけど
うまくいったりいかなかったりで、
実はちょっと悩んでいました。

本音を言えば、今まで準備して来たプログラムを
3カ所でまわせばいいと思っていたのです。
けれど
保母さんたちの会での音楽の出前(1歳から3歳が10人以上)と
うちの教室のお母さんとちびちゃん(今のところ3歳が5人)のクラスでは
同じことをしても反応がぜーんぜん違う。

同じ課題があちらでは難しすぎたり、こちらでは易しすぎたり、
グループレッスンというのは人数が多ければ多い程
個人レッスン以上にその場の空気に合わせて臨機応変にしなければいけない
ライブ感がある。

私はせっかく準備したプログラムを意地でもやらなきゃって
ちょっとムリをしていたかもしれない。

そのことにやっと気づいたのです。

プログラムの対象はちびちゃんだけでなく、一緒に授業を受けてくれる
保護者の方達でもあります。

たとえば保母さんたちは歌うのも踊るのも
さすがちびっこのプロ、というか
いつもノリノリで人数も多いし盛り上げてくれます。

だけどお母さん達にとってはやっぱり我が子のお勉強、
いつか楽器を習わせるために‥というべつの熱心さがあります。

まず、赤ちゃんが20人以上いた保母さんの会には
時間を短くして、2クラスに分けてもらうようにお願いしました。
いきなり声が枯れちゃったのです。

そして今日はうちの教室の子供達に
手作り音楽ノートを渡しました。
英才教育の盛んな日本とちがって、フランスでは
アルファベットの文字を習うのも年長さん。
文字をつなげて言葉や文章を書くのは一年生と、のんびりしています。
だから音を書いたり読んだりするのは
3歳ではまだ難しいかもしれないけれど、シールを張ったり色を塗ったりして
少しずつ耳だけでなく紙の上の目に見える音楽にも慣れていってほしい。

そしてこれは、少人数のクラスで、机と椅子の揃った役所の部屋を
借りられてこそ実現したのです。

ノートを渡すとちびちゃんもお母さん方もとっても喜んでくれました。
そしておうちでも復習しますって言いながら帰って行きました。

こんな時はヤッタ!という充実感がある。
気持ちが簡単に上がったり下がったりする単純な私です。




ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ

2011年11月20日日曜日

イタリアの子供の歌 『めんどり』



La gallina

Chanson enfantine
(Italien)

Io avevo, io avevo una gallina
Dalla piuma, dalla piuma morbidina,
Dalla sera alla mattina
Lei cantava, lei cantava così ben.
Corococococo, corococococo,
Corococococo, corocococodè !


Ma un giorno, ma un giorno torno a casa,
Più non trovo, più non trovo la gallina
Che cantava poverina,
Che cantava, che cantava così ben.
Corococococo, corococococo,
Corococococo, corocococodè !


Io domando, io domando alla mia mamma
Dove è andata a finire la gallina.
- È in pignatta che cucina
Che cucina, che cucina così ben.
corococococo, corococococo,
Corococococo, corocococodè !


Ve lo giuro, ve lo giuro amici cari,
Che ho pianto, che ho pianto disperata,
Però quando l'ho mangiata:
Ma che buona, ma che buona , oh là là !
La Poule(en Français)
Moi j'avais, moi j'avais une poule
Au plumage, au plumage tout doux,
Du matin au soir
Elle chantait, elle chantait si bien.
Cot, cot, cot, codec, cot, cot, cot, codec, 
Cot, cot, cot codec.


Mais un jour, mais un jour en revenant à la maison, 
Je ne trouve plus, je ne trouve plus la poule
Qui chantait, pauvre poulette
Qui chantait, qui chantait si bien. 
Cot, cot, cot, codec, cot, cot, cot, codec, 
Cot, cot, cot codec.


Je demande, je demande à ma maman,
Où est passée, où est passée la poule.
- Dans la marmite qui mijote,
Qui mijote, qui mijote si bien.
Cot, cot, cot, codec, cot, cot, cot, codec, 
Cot, cot, cot codec.


Je vous jure, je vous jure mes chers amis, 
Que j'ai pleuré, que j'ai pleuré désespérée,
Mais lorsque je l'ai mangée
Que c'était bon, que c'était bon oh là là !
めんどり
あたしはね、あたしはね、雌鳥を飼っていたの
それは柔らかい羽で朝から晩まで歌っていたわ
コッコッコッコー、コッコッコッコーってね
だけどある日家に帰って来たら
雌鳥が見つからない、あんなに歌が上手だった雌鳥が
どこに行ったの?あの雌鳥は?
ママに聞いたら答えは鍋の中
コッコッコッコー、コッコッコッコー
誓って言うけれど
あたしは泣いたわ、そりゃもう打ちのめされて
でもね、そのめんどりを食べてみたら
そりゃあ美味しかったの、あらららら。





ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ

2011年11月17日木曜日

メルシー王子





L'anniversaire de mariage chez "en aPARTHé(s)"

週に一度のカルチャー教室勤務を除いて
私の個人レッスンの仕事は殆ど自宅。
時間が節約できるし道具も揃ってるし、なんといっても楽。
それでも、どうしてもと言われて一軒だけ出張しているお宅がある。
出張ったってうちから歩いて10分もないんだけど。

お屋敷に住む小さな姉妹のピアノレッスンのために
ここに通うのも今年で4年目になる。

さてこのおうちのベビーシッターさん、
というよりほとんど住み込みの
マリーポピンズ業のジャニーヌが私は大好き。
あき竹城を彷彿させる赤いほっぺのたくましいオバちゃんで
とにかく温かい人柄なのです。

時間がない時はスクーターに乗って行っていたけれど
最近は運動不足だし歩いて行く。
ほんの時々オットが出かけるついでに送ってくれたり
迎えに来たりする。

この間はレッスンが終わって帰ろうとすると、
マダムエリコ、今日は王子様は迎えに来てくれないの?と言う。

なぜか彼女はオットのことを王子様と呼ぶんである。
たぶん名前が覚えられないんで適当に言ってるんだろうけど
王子様ってガラか‥!と最初は笑っていた。
でもつい慣れちゃって
あ、王子様、今日は仕事です。
って真面目に答えておかしくなってしまった。

王子様ならこんな地味に仕事しないよね。

そんな王子と4年目の結婚記念日でした。
大好きなサロン・ド・テen aPARTHé(s)でふたりランチして
今年はささやかに、でも満足にお祝い。

チキンカレー、美味しかった!

こちらはデザート
チーズケーキとフレンチトースト風ブリオッシュ。
ブリオッシュってそれだけはあんまり好きでないのに
このフレンチトースト風、ものすごく好みの味!
揚げパン風の、なんというか子供っぽい味に弱いのです。


季節柄ボージョレーを振る舞いにワイン屋さんも来てました。

ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ

2011年11月13日日曜日

休日の箪笥

いただきものの花束を
ちいさく分けて飾るとき
シンプルな組み合わせにハッとすることがある。

現在2階の2部屋を改造中です。
寝室の奥のオット手作りクローゼットの一部が
なんと先週の雨漏りで
被害!

あわてて箪笥を買いに行きました。


あえて家具を殆ど置いていなかった和室。

こうしてシンプルな箪笥を窓の近くに置いてみると
そんなに悪くない。
日本の実家を思い出しました。


日曜日の午後にもくもくと衣類を詰め替える。
もう着ない服は思い切って処分する。

家具の組み立て中ひどく興奮していた猫たちは
今すやすやと寝ています。

日本ならちびまる子ちゃんとサザエさんが始まる頃だわ

あー休日っていいな

私もねっころがって本読んで一休みしよう。


ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ

2011年11月10日木曜日

懐かしいたべものの話


パリで一人暮らしをしていたアパートの近くに
ベーグル専門カフェがあった。
アボガドとトマトのベーグルに温かいスープのセットが
私のお気に入りで、週に一度は通っていた。

引っ越してふたり暮らしになってからも
近くに行ったときはよく寄って
2人分のベーグルをお持ち帰りした。

そんな懐かしいベーグルを、今日数年ぶりに食べた。

エクスからヴィトロールに行く途中に発見した
Le comptoir du Bagelという小さなお店。

パンはアメリカから取り寄せているという本格的なベーグル店で
私は七面鳥とチャツネの、
夫はサーモンとクリームチーズのベーグルを注文した。

しっとりしたパンと甘辛いチャツネがものすごーく美味しい!
デザートの木苺チーズケーキもこっくりとろける味で
ぺろりと食べてしまった。
黒板に書かれたメニューやショーケースの奥で具を詰めてくれる
カジュアルな風景も懐かしい。
このへんじゃこういうシンプルなお店ってあんまりないもの。


パリで通ったお店のベーグルや
昔アムステルダムの運河の近くで食べたベーグルを思い出す。

味と記憶の結びつきってすごい。
美味しいものが運んでくれる幸せもすごい。

Le Comptoir du Bagel 
15 rue du Vallon de la Vierge - La Duranne 13290 Les Milles
(ouvert de 10h30-15h)

ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ


2011年11月9日水曜日

ゆめ

寝て、食べて、遊んで、また寝て‥
おなかが空いたら甘えて‥

ああねこになりたーーーい

ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ