2009年1月30日金曜日

アルバトロスの家 /Maison d'Albatros



うちの猫助、アルバトロスのごはんコーナー。
夫が家を描き、私が松の木を付け加えた。白紙のシールに印刷して貼付ける。
私たちはこういう馬鹿げたことにしょっちゅう情熱をそそいでしまう。
猫は少しおののいて、すぐにごはんを食べ始めた。

C'est le petit coin de notre chat Albatros.
Mon mari a dessiné cette maison japonaise et l'a imprimé sur du papier autocollant.
j'ai ajouté un pin à côté.
Nous nous passionnons souvent pour des choses absurdes ...

Le chat avait l'air un peu effrayé,mais il a vite oublié
et s'est mis à manger comme d'habitude.

※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月27日火曜日

天気ノート /Cahier du temps,Laura Wittner & Gwen Le Gac




晴れた日は太陽に照らされた植物の色を楽しみ、
風の強い日は扉や窓の奏でるホラー映画ばりの音楽を聴き、
雨の日はカタツムリになって傘の下で散歩をする。

本当に強い人というのは
どんな状況にあっても小さな幸せを見つけられる人だと思う。
そのためにはいつもしっかり目を開けて、よーく耳を澄ませること。
グウェン・ル・ガクの色使いに圧倒された。

Les jours de soleil,on trouve de belles couleurs partout,
les jours de vent,on peut entendre un concert de hurlements par les fenêtres et le vent,
les jours de pluie,on se promène sous un parapluie,comme un escargot.

Quelqu'un qui peut toujours trouver de petits bonheurs dans n'importe quelle situation,
je trouve que c'est quelqu'un de vraiment fort.
Pour cela,il faut toujours laisser ses oreilles et ses yeux ouverts.

Les couleurs de Gwen Le Gac sont magnifiques.




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月26日月曜日

甘い生活/ Dolce Vita



海の近くで見つけた桃色のスクーター。
横にちいさく
Dolce vita 甘い生活 
と書いてある。
こんなのに乗って海沿いを走る、
そういう生活もあるんだな。

私もそろそろ歩き出さなきゃ。

Au bord de la mer,il y avait un scooter rose.
Sur le côté,il était marqué discrètement
"Dolce vita".
J' ai imaginé une vie qui va avec ce scooter.
Est-ce qu'il roule sur la plage tous les soirs..?

Et moi,il faut que je commence à avancer maintenant.

※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月25日日曜日

港町ノ週末/week-end à Bandol





週末をマミー(夫のおばあちゃん)の住むバンドールで過ごした。
なにしろ活動的な彼女はいつも忙しくしている。
来月はお友達とチュニジア旅行に行くというので、
その前に会いにいくことになった。遊びにいけば
美味しいごはんと楽しいおしゃべり(いつもだいたい夜中まで話し込んでしまう)
に加えて、ずぼんの裾上げ(恥ずかしながら私は洋裁が大の苦手)までしてもらえる。
しかも海岸通りには小さなブティックがずらっと並んでいて
バンドールは非常に魅力的な場所なのだ。
それでも最近すっかり出不精になっていて、週末はゆっくり掃除機でもかけていたい‥
とちょっと渋っていた私。
青空の下、ああ—来てよかったとこっそり思った。


Nous avons passé un week-end à Bandol où Mamie habite.
Mamie est quelqu'un de très actif.
Comme elle va bientôt partir en Tunisie avec ses copines,
nous sommes allés la voir avant.
Chaque fois qu'on passe chez elle,
elle nous gâte avec ses délicieux plats
et nous bavardons jusqu'à deux heures du matin.
Elle peut même nous faire des ourlets de pantalons
(la couture,ce n'est pas mon truc!)
en plus au port,il y a pleins de jolies boutiques!!
..Ce n'est pas facile de ne pas aimer Bandol.
A vrai dire,je voulais rester tranquille à la maison
ce week-end pour passer l'aspirateur par exemple.
Finalement ,cette petite sortie m'a bien changé les idées.





※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月23日金曜日

失われた感覚をとりもどす /Récupération de l'odorat


もともとアレルギーで
鼻がしょっちゅうぐずぐずしていた私だけれど、
ここひと月、日増しにひどくなっていた。
ティッシュは手放せないし、
嚙みすぎで鼻の下はかさかさ。頭はいつも以上にぼーっとしている。
これはおかしい、と思ったのはクリスマスの頃。
匂いがしないのだ。
南仏特有のニンニク料理も強烈なチーズも香水の匂いも、まるでしない。
やっと良い先生に巡り会って、現在治療中である。
アレルギーを放っておいて副鼻腔炎になっていたらしい。
薬とともに出してもらったスプレーは海の塩水で鼻の掃除をするというものだ。
そして今日、料理をしていたら突然気がついた。
良い匂いがする!

C'est vrai que j'avais toujours le problème de nez.
Mais cela fait un mois que
je ne pouvais plus me passer de mouchoir.
La peau sous le nez est toute sèche,
je suis distraite encore plus que d'habitude à cause de la tête lourde.
Surtout, j'avais l'impression que mon nez avait perdu l'odorat.
Je ne sentais plus les bons plats typiques en Provence avec plein d'ail,
du fromage très fort,ou un parfum,n'importe quoi.

Enfin j'ai rencontré une gentille doctoresse ,et je suis en train de me soigner.
Elle pense que j'ai de la sinusite à cause d'allergie.
J'ai quelques médicaments à prendre,plus un vaporisateur avec de l'eau de mer.

Puis aujourd'hui,en cuisinant,
je me suis rendue compte tout à coup,
cela sent bon!!



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月22日木曜日

あなたへ、私へ/Je t'écris,j'écris...Geva Caban & Zina Modiano





タイトルを直訳すれば
『私はあなたに書く、私は書く』
その名のとおり、
前半はボーイフレンドへの手紙、
後半は日記という形式になっている。
書いているのは思春期に突入中と思われる女の子だ。
切手の張られたハガキ仕立てのページが美しくて
図書館で手に取った本なのだけど、
読み終わって気がついた。イラストを書いているのは
先日紹介した『カトリーヌとパパ』の作者、モディアノの娘さんだったのだ!
あとがきのプロフィールによると、彼女の最初の仕事は
お父さんの本の挿絵だったそうだ。いやはや。

ともあれ、『書く』という作業を若々しい視線でとらえたこの本には
大切なメッセージがさりげなく残されている。
書くことの消化作用。
『もう誰にも手紙なんて書かない、でも私は書き続ける』(53ページ)


"Je t'écris,j'écris"
Au début du livre, on découvre des lettres d'amour qui,par la suite,finiront par devenir un journal.
C'est une jeune adolescente qui écrit.
Etant attirée par ces pages comme par de belles cartes postales,
J'ai pris ce livre à la médiathèque.
Quand j'ai eu fini de lire,je me suis rendue compte que
ce livre est illustré par Zina Modiano,
oui,c'est la fille de Patrick Modiano.
Dans son profil,il est marqué que
sa première œuvre illustrait un texte de son père.
Tel père,telle fille!

En tout cas,j'ai bien ressenti le message de ce livre, écrire, c'est un travail de digestion.
"Je n'écrirai plus à personne,mais j'écrirai quand même"(p.53)


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月21日水曜日

さよならシリーズ / Adieu




 
毎日絵を描いています
これは『さよなら』シリーズ。

Je dessine tous les jours.
C'est une série "Adieu".




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月20日火曜日

カトリーヌとパパ/Catherine Certitude




『カトリーヌとパパ』という題で日本でも出版されているらしい。
パトリック・モディアノ作、
挿絵はプチニコラで有名なジャンジャック・サンペ。
ダンサーであるお母さんが母国アメリカに帰ったあと、
ちいさなカトリーヌはお父さんとふたり、パリで暮らす。
お父さんの職業もお母さんの行方もよくわからないまま
物語は淡々と展開し、旅立ちの日を迎える。
モディアノのすこし寂しい文体とサンペの薄い色合いのイラストが
見事にパリの乾いた空気を表していて、私はすっかり魅了された。
すぐにインターネットでモディアノの小説と、サンペのイラスト集を
注文したほど!

J'ai lu "Catherine Certitude",écrit par Patrick Modiano, illustré par Jean-Jacques Sempé.
J'avais déjà entendu parler de Modiano,et quand à Sempé,
il est même connu au Japon avec "le Petit Nicolas".

Catherine vit avec son père à Paris.
Sa mère,danseuse,est partie il y a quelques années pour son pays "l'Amérique".
Son père a un magasin ,mais on ne peut jamais savoir ce qu'il vend.
En gardant beaucoup de mystères,l'histoire se déroule calmement
jusqu'au jour ou,Catherine et son père quittent Paris.

La manière d 'écriture un peu mélancolique de Modiano et
les dessins aux couleurs tendres de Sempé,expriment tout à fait
l'air de Paris.
Etant enchantée,j'ai tout de suite commandé un roman de Modiano,
et un livre de Sempé.



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月19日月曜日

かわいい手の訓練 /Pour les petites mains



ピアノを始める小さい頃から
きれいな手の形をつくってあげたい。
手のひらの下にひよこさんがいると思ってね、
ひよこさんをつぶしちゃだめだよ、と言うと
どの子も一生懸命丸い形を作るのだけど、
その形を保つのはなかなか難しい。
先日インターネットで「指に靴をはかせる方法」を見つけたので
古い手袋でミニブーツを作ってみた。歩くときに片方の足をあげて
着地するまでもう一方の足は床を離れないでしょ、などと
このブーツで再現すると、レガートとスタッカートの違いなどもわかりやすく、
今のところ好評だ。色とりどりのお手玉は手の甲において、フレージングの練習に
使っている。

Pour avoir une bonne position de main,je dis souvent aux petits,
"Imagine que tu protèges un petit poussin dans ta main.
Attention, il ne faut pas l' écraser !"
Cela marche plutôt bien.
Mais ce n'est pas évident de garder tout le temps cette position.
L'autre jour,sur internet,j'ai trouvé des petites chaussures pour les doigts
des petits pianistes.
Tout de suite,J'ai fabriqué des mini-bottes avec mes vieux gants.
En faisant marcher les doigts,on comprend quelle est la différence entre "legato" et "staccato".
je mets " Otedama"( balles à jongler traditionnelle) sur les mains pour apprendre à phraser sans
l'aide des poignets.


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ/

2009年1月17日土曜日

いくらチョコレートあげるって言われても/Même si on te donne des chocolats..




年末年始とチョコレートを頂く機会が多い。
私のお気に入りは Jeff de Bruges ジェフドブルージュ、
ベルギーの観光都市ブルージュの名がついているけれど
フランスのメーカーだ。
鮮やかなトルコブルーとシックな焦げ茶の箱も素敵だし、
何よりここのチョコレートは本当に美味しい。
まったりと贅沢な味がする。

小さい頃からチョコレートが好きだった。
いくらチョコレートあげるって言われても
知らない人についてっちゃだめだよ、と言われるくらい。

大人になった今も、一粒食べると元気が出る。

Depuis Noël, je n'arrête pas de manger des chocolats.
Mon chocolat préféré,c'est celui de Jeff de Bruges.
Les bôites turquoises sont belles,
et surtout leurs chocolats sont vraiment bons.

J'ai toujours aimé les chocolats.
Quand j'étais petite(comme âge), mes parents me disaient souvent
"Même si des inconnus te donnent des chocolats dans la rue,
il ne faut jamais les suivre!"

Aujourd'hui,j'en mange quand j'ai besoin d'énergie.




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月16日金曜日

発表会DVD2 / DVD de l'audition de Noël




夫がずっと取りかかっていたクリスマス発表会のDVDが完成した。
舞台袖からのアップと客席奥の天井からぶら下げたワイドレンズ、
2台のカメラで撮影し、ポスターを使って編集。
なかなか楽しくできあがっている。
子供たちは『あっ、私!』とか「なんとかちゃんだ!」とか言いながら
嬉しそうにじっとジャケットの写真を見ていた。
舞台初体験の子もたくさんいた発表会、
このDVDが良い思い出になるといいな。

Le DVD de l'audition de Noël est terminé.
Nous avons filmé avec 2 caméras,et mon mari l'a édité avec beaucoup de passion.
Les enfants ont l'air contents de voir leurs visages sur la couverture.
J'espère que ce DVD fera un bon souvenir pour tout le monde.

※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月15日木曜日

なつかしい味 / gâteaux aux légumes



いつか新宿で、野菜のケーキばかりを出す喫茶店に入ったことがあった。
遊んでいて偶然見つけたお店なので、場所も覚えていない。
私はベジタリアではないいけれど、野菜がだいすき。
野菜をたくさん食べていると幸せな気分になる。
急に食べたくなって、人参ケーキとスイートポテトのレシピを探した。

ああ、懐かしい味がする。

美味しいけれどデザートという気がしない、と夫(私のレシピを聞いて、作った本人)はあまり食べなかった。

Un jour,j'ai découvert un salon de thé à Tokyo
qui avait la particularité de ne vendre que des gâteaux aux légumes.
Je suis loin d'être végétalienne.
Mais j'adore les légumes.
Quand j'en mange,je me sens bien.
Alors j'ai cherché les recettes,et mon mari a fait des gâteaux de carotte et
de patate douce.
C'était délicieux,mais pour celui qui les a fait,cela n'était pas de vrai gâteaux...


※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月13日火曜日

飛ぶピアノ/piano volant


先日エクスのエマユス(無料で引き取った日用品を安く売り、その売上金を路上生活者などに寄付する団体)に飾ってあったピアノ。


C'est une photo du piano qui est exposé à Emmaûs d'Aix en Provence.




※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月12日月曜日

読書の楽しみ/Plaisir de lire



ル・モンド紙の記事で、アンヌ・ファインというイギリスの作家を知った。
児童文学好きな私のためにフランス語の先生が用意しておいてくれた記事で、とても興味深く読んだ。
彼女の作品には家族をテーマにしたものが多いという。子供向けの本だけでなく大人の本も書いている。
そこで図書館で借りてきた一冊の本、『悪い噂』。
ある噂から家族が崩壊してゆく話で、数日間で読み切った。
実は挿絵もない大人の本をフランス語で最後まで読んだのは初めて。
挿絵のついた子供の本や漫画はいつも読んでいるけれど、
そうでなければ私にとってフランス語を読むことは、必要にかられて、または勉強のためでしかない。
だから今回、活字からそれぞれの登場人物のイメージを描き出し場面を追ってゆく、
読書という作業を純粋に楽しむことができ、ちょっぴり達成感を感じた。
次は推理小説でも読んでみよう。

J'ai découvert une romancière britannique, Anne Fine dans un article du Monde.
C'est un article que mon professeur de Français m'avait préparé.
Anne Fine écrit beaucoup de livre pour enfant et aussi pour les adultes.
J'ai emprunté un livre qui s'appelle "Une sale rumeur".
C'est l' histoire d'une famille détruite par une rumeur.
J'avoue que c'est la première fois que j'arrive à lire un livre sans image
en Français jusqu'au bout.
Pour moi,je lisais en Français pour avoir des informations,ou pour le travail.
Alors j'ai eu un beaucoup de plaisir à pouvoir imaginer tous les personnages et les scènes
en langue Française.
Peut -être que j'essaierai de lire un roman policier la prochaine fois...



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月8日木曜日

休暇は終わった、はずだった/les vacances continuent?





雪が降った。ここ何年も目にしていなかったような大雪が私たちの小さな村を突然すっぽりと覆い尽くしてしまった。
学校は閉校、仕事もお休み。そして少しのパニックが収まると、
大人も子供も大喜びで外に出て、写真を撮ったりソリ滑りを楽しんだりしていて、
クリスマス休暇中よりも村が活気づいている。
なにしろ家も車も木々も真っ白、ふかふかの雪は音も吸収してシーンと、そしてキラキラと輝いている。
そうだった、雪のもたらす非日常性をすっかり忘れていた!

Hier matin,quand je me suis réveillée,il neigeait!
La neige a recouvert tout notre petit village.
Pas d'école,pas de travail,
après avoir paniqué,
beaucoup de monde est sorti pour en profiter.
Les adultes prennent des photos,
les enfants s'amusent avec des luges.
Les maisons,les voitures,les arbres sont tout blanc.
Ah oui,j'avais oublié ce "non-everydayness" que la neige nous offre..!



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2009年1月6日火曜日

yakitori!





クリスマスプレゼントの中に焼き鳥のレシピ本があったので、
ここのところお客さんが来る度に焼き鳥パーティをしている。
フランス人の書いた本なので、カルパッチョのチーズ巻き(表紙の写真)など、オリジナルなメニューが多い。
果物を串に刺したデザート編、なんてのもあり、
焼き鳥って、鶏を焼く、って意味なんだけどなあ、と苦笑。
とにもかくにも、お客さんには好評で、重宝しそうな一冊です。

Etant donné que nous avons reçu un livre de Yakitori comme cadeau de Noël,
chaques fois qu'il y a des invités,nous en préparons.
C'est un livre Français,
il y a des recettes qu'on ne peut trouver au Japon,
par exemple,les "Roulés de boeuf au fromage".
il en existe même avec des fruits!
Pourtant le mot "Yakitori" vient de "Brochette du poulet"...
En tout cas, les invités ont l'air contents.
Et nous aussi!



※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ