2010年5月30日日曜日

Bravo! Bravo! Bravo!

というわけで



発表会、無事に終わりました!



うちの発表会は本当に手作り。
まずは借りて来たステージを組み立て、そこにレンタルのピアノが到着する。
このステージ、ひとつ80kgだそう。
これを8個、ガタイの良い友人と組み立てた夫はすでに前日に筋肉痛。



家族総出で、なんとか会場の飾り付けも終了した。



そして本番スタート!

大きい生徒さん担当の夫は
この日は4台のビデオをまわすカメラマン。
それで外国人の私がスピーチ役、
おかしな言い回しをしても親御さんたちは暖かく見守ってくれ、
ちぴっこたちはヒューヒュー口笛を吹いている。

なごみ効果成功?!ってこんな筈じゃなかったけれどまあいいや。





いつも思い出すのは日本の発表会。

廊下にはフカフカ絨毯、重圧な二重ドアのすばらしい設備のホール。
子供たちはお姫様、王子様のような衣装を着て
舞台裏でハンカチを握りしめて緊張し、○○ちゃん頑張って!と心配そうに励ます親御さんたち。
プロのアナウンサーの進行に
写真屋さんが手の組み方、足の揃え方まで指導してくれる集合写真。

私が渡仏する10年位前まではこんな感じが主流だったと思う。
今の日本は不況というからちょっと様子は違うのかもしれない。
それにしたって、うちの発表会と言ったら
親御さんたちはブラボー!!とか叫びまくりだし、
子供たちは長くなると耐えきれずに遊び始めたり、
私のところに来て突然抱きついたり、
なんともフマジメ。
でもでも音楽に対する気持ちだけは負けてないハズ、皆一生懸命演奏してくれた。



3年前に10人足らずで始めた教室、おかげさまで毎年生徒さんに恵まれている。
人数が増えるとそれだけ準備も大変になって
私、30超えてこんな文化祭みたいな体力勝負、
いつまでやってるんだろうって気もするけれど
彼らの笑顔を見ていると、うーんやっぱりやめられない。。と思ってしまうのです


L'audition de fin d'année s'est bien passée.
Notre audition,c'est toujours "fait à la main".
Je suis épuisée,mais cela me fait toujours plaisir
de voir les progrès de chaque élève.

Bravo et bonne continuation à tous!



ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年5月25日火曜日

好きだから作戦をたてるのだ



ここ数日、五月晴れで嬉しい。

発表会まであと数日となった。

自分自身が不器用で何事も時間がかかるタイプなので
生徒さんとも同じようにつきあっている。

たとえば発表会の曲を渡してから
いついつまでに音取りをして
いついつまでに暗譜をして、というように。

思えば中高時代、一夜漬けをするのは捨て教科ばかりだった。
(当時のセンセイ方、ごめんなさい)
好きな教科はしっかり作戦を練ってこつこつネクラに攻めるので
私の成績表と言ったらものすごい差があった。

そして一番大切なのは「好きなことは苦にならない」ということ

だから、生徒さんと向き合っていて
練習が足りない、と怒るときに
じゃあどうして練習したくないんだろう、と
いつも考えるようにしている。

教師として

ガミガミと機械のように同じことを繰り返さなかったか。
ダメダメって意味もなく言ってやる気をしぼませなかったか。

ピアノなんて絶対やらなきゃいけないわけじゃない。
好きだからやってる方が本人にもまわりにも
どう考えたって良い。

そこで最近気になるフレーズ「○○するのが楽しみになる」
何かの商品についていたのだけど、これは何をするにも基本だと思う。

好きな曲をスラスラ弾けるようになるのが楽しみ
皆の前で演奏できるのが楽しみ
去年より上手になるのが楽しみ  

動機はなんでもいい、
そんなふうに思えたら練習も苦にならないはずだ。

さて先週はリハーサル前で鬼のように厳しかった私、
今週は打って変わって優しくなって
「ここまで頑張ったから絶対大丈夫!あとは楽しんで弾こう!」と
皆に言うようにしている。

直前に焦ってどうなるわけじゃなし。
そしてたとえ全員完璧に弾けなくたって、
それぞれのやってきたことは必ず伝わると思う。
舞台で充分な力を出すためには
リラックスしてないといけない。

それには見守る私や親御さんたちがリラックスしていること、

子供たちはスポンジのようにこちらの感情を吸い取るので。



ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年5月23日日曜日

JM工房近況とiPad :L'atelier JM et iPad

相方ジャンミシェルの最近の作品です



バイク用の大きなバッグ



ダンサーである妹のマガリーに
プレゼントしたトゥシューズケース



そしてこれは近頃の宝物。。。
フランス発売の5月末を待ちきれなくって
ひと月前にアメリカにいたフランス人から買っちゃった
(それでも結局損はしなかった、と言い張っていますが)iPad、と
そのために作ったケース




こうやって立てかけて映画も見れるんだそう



キリがないんじゃ、と思えなくもない夫のMacコレクション。
これがあれば人生が変わる!というように
延々とその必要性を語って結局いつも手に入れている。



とはいえiPadの電子楽譜は確かに優れている。
楽譜や本って増える一方で場所も取るし
大量の資料をこの中に収納できて
いつでもどこでも見られるというのは大変ありがたい。

でも。
楽譜でも本でも紙をめくるあの瞬間が大好きな私としては
なんでもデジタル化というのはちょっと寂しいなあと思ってしまう。

メトロノーム機能付きデジタル楽譜☟


お絵描きアプリ☟



アユミバッグも新作あり

ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年5月21日金曜日

猫劇場 おこられるがな Théâtre de chat



A:Si tu restes là,tu va te faire gronder.



E:Tu as peur quand on te gronde?



A:...Non,je n'ai pas peur...



A:...Tu vois,je n'ai pas peur du tout!



E:Ah,Boss!


E...Il a peur...

A: Je n'ai rien fait!!
E:...il a peur.


Moi,j'ai peur de rien!

ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年5月20日木曜日

ネギを刻む夜に




とれたてのシブレットをたくさんもらった。

こんなにかわいいポンポンつき。

シブレットはネギの一種、
刻んでスープやサラダにまぶしたりする。
アサツキの代わりに和食にも使える。

それで今夜はひたすらシブレットを刻んだ。

イライラを鎮めるためにひたすらネギを刻むという話を
どこかで読んだけれど
たしかにこういう単純作業は気持ちが落ち着く。

夕食はなんちゃってビビンバ

甘辛いタレで焼いた挽肉に
大蒜とすりゴマたっぷりのソースにつけた
人参、もやし、そしてほうれん草の代わりにワカメ。
(もやし+ワカメ+胡麻油という組み合わせに近頃ハマっているのです)

お鍋で炊いたご飯に具と温泉卵をのせて出来上がり。
ここに今日はシブレットをぱらぱら、
私のなんちゃって料理にもなんとなく格が!!



あんまりかわいいのでお花も飾りました

たまにはこうして主婦してます。うふふ


On nous a offert de la ciboulette.
Je l'ai coupé menu menu...

おまけ

夫が仕事の帰りに車を停めてiPhoneで撮影したビデオ

どんだけ田舎なんだ!という話

PS:Une petit vidéo que mon mari a faite en rentrant du travail...



なんと猪の一家です

奥さん「真っ昼間に道路を横切るなんてどうかしてるわ!」
ダンナ 「車なんてオレを見れば赤信号になっちゃうさ」

とかなんとか言ってるんでしょうか!


ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年5月17日月曜日

笑う力

きのう車の中から見たマルセイユの海




週末から風の強い日がつづいている。
そりゃあもう大掃除みたいな風だから
空は青く青く澄み渡り、
そうすると海もやっぱり青いのだ。

車の中ではお笑いのラジオが延々と流れていた。
日本のコントという言葉は
フランス語のconteー短い物語から
きているそうだけど、フランスでは
お笑いはコミック、
日本で言うところのコントーお笑いの寸劇のことはスケッチという。
これ、きっと英語から来ているのだと思うけれど、
確かにお笑いは人間観察とその描写が基本だ。

さてフランスにも大御所から若手までお笑いの人気者がたくさんいて、
テレビでもラジオでも彼らのスケッチがしょっちゅう流れる。

うちの夫はお笑いがものすごく好きなので
DVDなんかもたくさん持っていて、
いくつかのスケッチは殆どの台詞を暗記しているほど。
そして毎回目に涙をためて笑っている。


かくいう私もフランス人達がキタノすばらしいね、なんて言う度に
昔は「オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンだったのだ、と力説してしまうくらい、
そして今でも元気がなくなればyoutubeでU字工事のコントを見て大笑いして
さあ明日もがんばろ、なんて思ってしまうくらいお笑いがだーーーいすき。

そんなことを考えながら家に帰り、実家の母に電話すると
第一声が
「今ね、柳原加奈子見てたのよ!」‥でした。



ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年5月16日日曜日

猫劇場「復讐」Théâtre de chat "Vengeance"



"Le bain de soleil,c'est super!"



"Coucou,une petite visite..."
"c'est fantastique mon sofa,n'est ce pas?"



"Mais je crois que tu ne rentreras pas"
"...!"



"Je ne suis pas...



je ne suis pas...



jaloux du tout!!



Ici aussi,il y a le soleil.



J'ai l'impression que quelqu'un est passé,
enfin,je ne me rappelle plus...

ブログ村ランキングに参加しています
merci!

にほんブログ村 猫ブログ シャム猫へ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村