2016年7月28日木曜日

それぞれの扉

Musicadanse教室の新年度準備中。
レッスン内容だけでなく
新しいギターの先生との連絡やら宣伝やら
事務的なこともいくつか‥。

 
Les inscriptions sont ouvertes !


さて昨年、迷いに迷って、でも張り切って始めた幼稚園での仕事。
来年はスケジュールの都合でもうできないのだけれど
正直鍛えられたなあと思う。

学校の授業というより課外活動なのだから
今日は真面目すぎたかなと思ったり、
反対にゆるすぎて手に負えなくなったり
毎回が実験だった。

3学期は私の申し出で場所を変えてもらい、園を出るということで
アシスタントの人が同行してくれて、だいぶやりやすくなった。



鍵盤ハーモニカも10台買っちゃった!

そして3学期は娘も参加して、お友達もできました。

この中から、ピアノやギターのクラスに
申し込んでくれたちびっこが三人。

どうしても甘く見られてしまう私。

グループレッスンの難しさを再び実感したけれど、
音楽に触れたよ
音楽楽しかったよ
と子供達が感じてくれて
少しでも新しい扉を開けられたなら嬉しい。

そしてこの子達と笑ったり、ため息をついたりした日々が
また私の中に蓄えられるはず。

















2016年7月25日月曜日

リフォーム日記8


天窓 Verrière & Velux

2階のこの部屋( 書斎&客室になる予定)には


こんなペラペラのプラスティックの天窓がついていました。
灯りとりには良いけれど
湿気の問題もあるし見た目も良くない、ということで
ガラスを扱う会社に頼みました。

パカッと空いたとこを上から
下から

そして完成!モダン!


年末に屋根を変えた時に3階にも
天窓を開けてもらっていたので




家中が見違えるように
明るくなりました。











2016年7月23日土曜日

『祖父の人形』



もうすぐ発売の『暮しの手帖』に
なんと私の大好きな友人めぐちゃんのおじいさまのことが
載るらしい。

100歳のお誕生日にめぐちゃんが
おじいさまの作り続けてきた素敵な人形の
写真集を出版して
その取材を受けたんだそうだ!





この素晴らしい本、私も送ってもらっていたので
ますます嬉しい。





私のお気に入りはこのピンクのキリン。
なんて詩的な佇まい‥!

おじいさまの作品にはもちろん
孫娘めぐちゃんの姿勢にも討たれた。

アーティスト一家とは知っていたけれど
この本を見て
絵に文章に写真に、多才でセンス溢れるめぐちゃんの
出処(?)の秘密がちょっと見えたし

なにより
おじいさんが大好きなんだなあー尊敬してるんだなあーと
思った。



このファースト時代にここまで丁寧に
雑誌を作っているんだ‥

とびっくりした
暮しの手帖取材についてのWebsite 記事はこちら↓

http://dosuru40.com
「なんかすごい」





2016年7月22日金曜日

リフォーム日記7

 Le mur "enduit "


次は台所の壁
漆喰風の
石灰をこねて作る
フランスではEnduit アンデユイというテクニックです。
砂色が石壁と良く合って
いい感じになりました。




先輩にお世話になりました。merci !

2016年7月20日水曜日

リフォーム日記6

我が家のこの夏一番の目標は
なんといってもリフォーム!
家を購入してもうすぐ1年になりますが
ふだんの夫は 月から土までびっしり教える仕事、
日曜日もコンサートやら発表会やらで
5月6月はなかなか進みませんでした。

フランス語で日曜大工というとブリコラージュ。
でもこんな大がかりなリフォームは
工事、Travaux トラヴォーといいます。

このトラヴォーメモを振り返ります。

3月 壁を作る Mars " les murs " 


断熱、防音対策で二重三重に重ねていきます。
ここの壁はシポレックスという軽いコンクリート素材。
サイズを測ってノコギリで切り
専用の糊をつけてレゴのように組み立てていきます。

元の壁はこんな荒い。
納屋だったのです。



いっちょあがり!

天井にはレールを引いて



板を釘で打ちつけていきます。

外に面した壁には断熱材。


それからまた板


中庭に面した窓もついて


だいぶ家らしくなってきました。









2016年7月18日月曜日

花火2016


Le magnifique feu d'artifice à Cornillon Confoux 


Une pensée forte pour les victimes d'attentat de Nice
...je ne trouve aucun mot, quelle tristesse.



今年も夏祭りがありました。

村長さんのスピーチは
7月14日にニースで起こった悲劇のための
黙祷から始まり

フィナーレのすばらしい花火では
こんなふうに皆が無防備に空を見上げているところに
トラックが突っ込んできたなんて‥と
想像してしまい
やっぱりいたたまれない気持ちになりました。

パリのテロからわずか数か月。

言葉が見つかりません。











2016年7月13日水曜日

はっぽうかいとお稽古ノート

Après  sa première audition, Yumé continue à  travailler son piano tous les jours.
"Travailler " ce n'est pas juste comme mot, car " play "  = "  j ouer ", il faut d'abord s'amuser et aimer surtout. 
Je veux que le piano devienne son ami, avant tout. 
Merci à ma copine Mizue qui nous avait envoyé ce beau cahieŕ pour la naissance de ma fille, voilà c'est son premier cahier de piano. 


発表会の次の日
娘は
またはっぽうかい(発表会)でたい!つぎは何弾くか考えてるの!と
言いました。

この言葉が本番以上に嬉しかった私です。
それから毎日、お稽古は続いています。



彼女のささやかピアノライフを支えてくれているのが
このノート!

娘が産まれた時に
ドイツに住む友人が送ってくれました。


お稽古したらシールを貼って


ぬいぐるみにも自らレッスンして
シールをあげていて可笑しい‥

ごはんを食べるように
歯を磨くように
トイレに行くように

楽器と遊ぶことが毎日のあたりまえになってほしい

ピアノに触らない日はなんだか寂しい、
なんだか変な感じ 
になってほしい

まずはそれが目標です。

このノートを送ってくれた大学時代の友人は
可愛い外見からは想像もつかない4人の子を持つ
肝っ玉かあさん。
優しくって真摯で、数少ない私の本当の友人です。
前回日本に行く途中のフランクフルト空港に
子連れでわざわざ会いに来てくれて
再会に涙しました。

その数か月後に
娘がピアノを弾きたいと言った時
勿体無くて使えずにいたこのノートを出して来ました。

「あたりまえ」という言葉の反対は「ありがとう」なんだそうです。

ごはんを食べることも
トイレに行くことも
歯を磨くことも

たくさんの失敗を重ねながら
ある日あたりまえになっていたんだもの。
最初の感動、最初のありがとうを忘れないようにと
思います。






2016年7月3日日曜日

復活誕生日



夫の誕生日を祝いました。

何が嬉しかったって
4月からずっと入院していたおばあちゃんが来てくれたこと!

外出許可がおりて、退院ももうすぐです。


これは2週間前にお見舞いに行った時の絵日記。






メメ(ひいおばあちゃん)がだーいすきな娘は歓喜!
今日は興奮してはしゃぎっぱなしでした。
誕生日のパパそっちのけで
メメの横から離れない‥笑


肩、手首、腰、と3カ所も骨折して
ひと時は寝たきりになり
さすがに参って
私達もかなり心配していたのですが
この見事な復活!

いやー、すごいお人です。

転んだのが我が家だったので
もううちには来たくないかも‥なんて
心配をよそに

3ヶ月よ!!外の世界が本当に恋しかったのよ!!
と感無量な様子。
今日は救急車呼ばないように気をつけるから
冗談を言うほどの余裕。

思わず私が

あのね、日本ではこういう時
シャバの空気がうまい‥って言うんですよ
刑務所から出てきた人の話だけど‥

と言うと

わかるわ!

とにんまり。
あっぱれ!







2016年7月2日土曜日

自由に


暑い日が続くので
ここ数日の楽しみは
午後の水遊び

パラソルのした
小さなプールで遊ぶ娘の横で
私はお絵かきをしたり
読書をしたり




地味に楽しい夏休みの到来です。

思えば2歳半だった去年の夏休み
断乳して自分の部屋で
ひとりで寝るようになり
オムツも外れて

そのあとの新学期から10ヶ月
なんと楽をさせてくれたことか‥
私達が仕事をしている間に娘を見守ってくれた
シッターさんや義両親のサポートにも感謝です。

そうそう5月に
私は少し絵を習いました。

苦手な遠近法や、テクニックを主に‥

世界の見方が変わってきたのが一番の収穫。

地図を読めないこの硬い頭を柔らかくしたいのです。
ちゃんとひとりでわかりたいのです。

ピアノも、絵も、語学も、ヨガも、それから車の運転も

もっと上手になって
もっと自由になりたい

そこだけが私の目的地です。

自由に、軽く、柔らかく!