2010年2月26日金曜日

日本の春



3月17日に私の住む
コルニヨンコンフー村の図書館にて
子供たちに日本文化を紹介するというイベントをすることになった。

毎月行われる読み聞かせの枠で
今回はアルファベット以外の世界に触れてもらうというのが目的だそう。

教室の子供たちは私の使う日本語の楽譜やテキストにいつも興味津々。
日本語で何か書いて、とノートをさしだされることも多い。

大好きな図書館という場所でなにかできるのが嬉しい。
せっかくなので音楽付きで日本の春を紹介しようと
現在頭を悩ませ中です。



ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月25日木曜日

1日30回を30日



きのうレッスンに来た5歳のオルタンスは
曲が終わりにさしかかるたびに口笛を吹いていた。

それもピューッと言うより
ピュルルーッとターンをきかせて。

別にふざけてるふうでもなく
非常に真剣な顔をしているので
おこるわけにもいかない。

なんじゃそれは
新しいブーム?

と聞くと

ひとりで吹けるようになったんだよ!

と待ってましたとばかりに
誇らしそうに話し始めた。

あのね、1日30回を30日続けたんだよ

へーーー

なんだか私は感心してしまった。
それが真実かどうかはともかく、
(子供と大人では、時間の感覚がぜんぜん違うと思う)
5歳ですよ。

あんまり感心したのと
あることをつっこまれないために
大急ぎで

ピアノもその調子でやったらすごーく上手になるよ

なんて面白くもないことを言ってしまった。

そうしたら彼女の返事がいかしている。

なに言ってるの、ピアノがねー、口笛を吹けるようになるのに
すっごく役立ったんだから!

え‥‥!

ところで私がつっこんでほしくなかった質問、やっぱりされちゃった。

エリコはどのくらいで口笛吹けるようになったの?

私、いまだに口笛吹けないのです。ガーン

Hier,ma petite élève ,Hortense, 5 ans,
sifflait tout le temps en jouant du piano.
Comme elle avait l'air très sérieuse,
je lui ai demandé;
"D' ou ça vient, cette nouveauté?"
Elle m'a répondu fièrement;
"J'y suis arrivée toute seule!
J'ai essayé trente fois par jour
pendant trente jours!"

Est ce que c'est vrai?
La notion du temps pour les enfants est assez différente de la notre.
Quoi qu'il en soit
j'étais émue par ses paroles.
Alors j'ai ajouté
"Si tu travailles ton piano comme ça, tu seras très forte!"
Mais Hortense m'a dit;
Qu'est-ce que tu racontes,le piano m'a beaucoup aidé pour apprendre à siffler!

Moi,je n'arrive même pas à siffler...




ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月24日水曜日

日の当たるアトリエ






私にボランティアで毎週フランス語のレッスンを
つけてくれるテレザの本業は抽象画家だ。

ダンナさんのイヴはもう引退したけれどお医者さん。





ふたりの家には全ての部屋に、そして部屋だけでなく廊下にも
ずらーーーーーっと天井まで本が並んでいる。
それからテレザや彼女のお仲間の絵に
イヴの好きな船の模型があちこちにあって、
ネコが2匹と犬が一匹いる。




私はふたりの家がそれはそれは好きで、
日の当たるアトリエで
描きかけの絵を見せてもらったり
本棚に囲まれた部屋でお茶をいれてもらったりするとき
いつも夢みたいな気分になる。


Theresa,qui me donne gentiment des cours de Français,est peintre.
Chez Theresa et Yves,
il y a des très jolis tableaux,des belles maquettes de bateaux,
et une quantité innombrable de livres.
Je me sens tellement bien que
la-bas le temps passe très vite.

J'aime surtout leur atelier bien ensoleillé...



ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月22日月曜日

自信を持て?



海で拾ったレンガは
しっかり消毒して
こんなふうに使っている。

今日は病み上がりと休暇明けの重なった仕事始め。

なんだか
イマイチ調子がでないけど

体じゃなくって

気持ちが盛り上がらないけど



そういう日もある。

毎日バラ色だったら
小さな嬉しいことにはきっと気づかないもの。

どうして

まずふつうのことがふつうに出来るようになりたい

と思う前に

ふつう以上のことがしたいなんて思ったんだろう

自信を持て

自信を持て

とみんな言うけれど

自信は積み重ねた経験の

もっとずっと先にあるのに


ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月21日日曜日

あんなに気をつけていたのに!



旅の最終日にお腹がきりきり痛くなった。

家に帰るとぞくぞくして眠れない。あとはトイレと寝床の往復‥。

お医者に行くと「ガストロですね」と言われた。

ガストロ菌というのは日本のノロウイルスのようなもので
激しい嘔吐と下痢をともなう。
私の場合、胃よりも腸にきたらしく嘔吐はなかったけれど
とにかくお腹が痛い。
仕事も遊びの約束もキャンセルして、今日で5日間家から出ていない。

毎年ガストロでつらい思いをする夫は
あきらかに「よりによって!」(うつりやすい病気なのです)という顔をしている。
いつも眠っているアルバトロスだけが相棒を得た喜びいっぱいで
私にぴーったりくっついている。

あんた、かわいいね。。。

初日はなにも食べれず、翌日からは自分でおじやを作った。
3日めに夫が作ってくれたのは、
小さい頃病気になるといつもマミーが作ってくれたというコキエット。
コキエットという小さな小さなパスタをブイヨンと一緒に煮て
バター(!)と、とろけるチーズのスープに入れて食べるという
消化にあまり良くなさそうな一品だけど
たしかに優しい味がして食欲がないと思っていたのに
するすると口に入った。

せっかく(?)病人になったのでワガママいっぱいでいたのだけど
主婦というのはいかんせん

ああ、洗濯モノ溜まってる‥
ああ食べたらすぐに食器を洗ってほしい‥

などなど余計なことを考えちゃってなかなか休めない。

それでも熱がある!というと
あんなに朝が弱いのに飛び起きて病院に連れて行ってくれたし
感謝しなくってはね。

いろんな日常の心配を忘れて
本当に子供の時のような気分で病人になれる人なんて
いないのかもしれない。



そしてこれは昨日、
スポーツ飲料が飲みたい、と言った私の言葉を覚えていて
夫が嬉しそうに買って来た飲み物。

なにこれ、ギャグ?
ポカリスエットのような爽やかさを期待していた私、一瞬言葉を失ってしまった。

あやしい見た目のわりに美味しくって
たしかに今日はだいぶ具合が良い。

ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月16日火曜日

海で思い出を拾った

山の次は海に行った。



2月の海は閑散としていた。
そして白い砂浜にいろいろなモノが落ちていた。
海の向こうに製造所があるそうで(なんの?)
風が強い日に流れ着くんだそうだ。



またしても時間を忘れて
夢中になって遊んでしまった。
そしてこんなにいろいろ拾ってしまった。
これはえんぴつ立てにしよう
とか
これは重し(なんの?)
とか
これは飾り(便利な言葉だ)
とか言って
つまりまあ持って帰りたかったのだ。旅の思い出に。

捨てる、と言う字と
拾うと言う字は
よく似ている。



あ!




お城!



それでもってこの海岸の花壇の下には
なんとウサギが一匹住み着いてるのだ。
すごいでしょう。


ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月13日土曜日

赤いの赤くないの



切手を買いに郵便局に行くと

赤いの?赤くないの?
Rouge, ou pas rouge?

と聞かれる。
赤いのはふつうの切手で
赤くないのは絵のついた切手だ。
同じ値段のときもあるし
ちょっと高くても欲しくなる
すごくステキなのもある。

赤くないのは何がありますか?

と聞くことにしてるのだけど
今日は郵便局のおばさんが私の顔を見て
パッと顔を輝かせて言った。

今日は音楽のがありますよ!

うわー使うのがもったいない。

それでつい、2シートも買ってしまった。
送るようと取っておくぶん。



こちらは大好きなサンペのイラストの
プチニコラシリーズ。

心の友よ

そろそろ手紙を書きますぞ

ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月12日金曜日

ル・モンド紙の日本への考察 日本の新年



先週の宿題。
ル・モンド紙の東京支局長フィリップ・ポンプ氏による記事を要約、ついでに翻訳。


新年を迎えるとき、日本人の多くは寺や神社を訪れる。
元旦に限らず、地域によっては太陰暦の始まりを祝う小正月という習わしもある。

経済的に不安定だった2009年。
人々は新しい年明けに経済の回復を願い、神聖なるものの助けを必要としている。
「神聖なるもの」、簡単にいえば「運」である。

神社には1年間の運を予想する占いのようなシステム「御神籤」が存在する。

この時期に大活躍の七福神は幸運をもたらす七柱の神、
作物、長寿、恋愛などそれぞれに幸運の分野をもつ。

ダルマは張子で作られた丸い形の人形。
長時間の瞑想によって手足をなくしたと言われる仏教の菩提達磨を模している。
その丸い形が、ひっくり返ってはすぐに起き上がる動作を助けることから
成功を呼ぶ縁起物とされる。

このように日本人とは非常に信仰深いように見えるが
一般的には「信じずに信じている」傾向が強く
そこに西洋の救世主におけるような悲壮感はない。

日本では仏教が伝えられた時に神道を妨げなかったため、
ふたつの宗教が良い形で「同居」している。


Voici mon résumé du article de Philippe Pons,
le correspondant permanent au Japon pour Le Monde.

LA MAIN HEUREUSE DE LA LOTERIE DES DIEUX

Pour commencer une nouvelle année,
beaucoup de japonais visitent les temples et les sanctuaires,
pas que le 1er Janvier,
dans certaine régions,ils fêtent aussi la première pleine lune.

L'année 2009 n'a pas été une année facile économiquement.
Les japonais souhaitent que cette nouvelle année aille mieux
et ils ont besoin de l'aide des divinités:
les signes par lesquels ces divinités se manifestent s'appelleraient ici "la chance".

Dans les sanctuaires shintoîstes,il existe une sorte d'horoscope qui prédit la chance
pour toute l'année.

Les "shichifukujin" sont les sept dieux du bonheur qui sont beaucoup sollicités en cette période.
Chaques dieux ont leur spécialités:
divinité de l'abondance,de la joie,de la chance en amour,de la longévité etc...

La Daruma est une poupée de papier maché en forme de culbuto.
Cela vient d'un patriarche zen qui a perdu bras et jambes à cause d'un trop longue méditation.
C'est un symbole de succès.
Car sa forme de culbuto lui permet de se redresser aussitôt qu'elle est renversée.

Même si beaucoup de japonais pratiquent ces rituels,la plus part y croit sans y croire.

Comme en arrivant au Japon,le bouddisme n'a pas chassé le culte shinto,
les deux religion coexistent très bien.


ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月11日木曜日

大人っていいよ

海か山かと聞かれれば
どっちかなーと迷うような、
だけど
一番好きな場所はと聞かれれば
図書館、文房具やさん、薬局、楽譜屋さん‥といくつも答えられるような

アウトドアとは程遠い私だけど
ときどき日常から抜け出したくなる。


そういうわけで山に行った。
サン・ジャン・ド・モンクラール-Saint Jean de Montclarという
おそろしく長い名前のスキー場。
ここに友達の幼なじみが経営するロッジがあって
子供連れの友人2家族と一緒に泊まった。


上の写真は子供スキー教室の入り口、
ピウピウ(ひよこ)クラブだって、かわいい。

スキーやスケートという華やかな冬のスポーツを知らずに
大人になってしまったけど
手軽に出来そうなソリはやってみたい。

だって小さいころは
いつも近所の土手で雪がなくとも滑ってたんだから!と
いばっていたわりに
ギアのついた最近のハイテクなソリでは全然上手に滑れなかった。



友人家族の長男ジャンガブリエル(4歳)は
私のことを完全に同類と思っているようで
レストランではエリコの隣に座る!と言い張り、
デザートを食べながら
「これ食べたらふたりで一緒にソリでぶっ飛ばそうぜー」
なんてささやいてくるし。
(その顔のいたずらそうな表情と言ったら!
私は昔からチビッコとお年寄りにはモテるのだ)



2日目は近くに住む音楽家のカップルのところに泊まり
またまた雪の中であそんだ。

男子2人が雪でベンチをつくり
買って来たバゲットにハムやピクルスをはさんで
雪の中のピクニック。




それから雪だるまを作るはずが
こんなかわいいワンコ(夫によりプッキーと名付けられる)になってしまった!

大人になるってさ

雪を丸めながら誰かがポツンと言った。

馬鹿なことやめなさいって言う人がいなくなるから
どこまでも馬鹿なことできるよね。

うん、そのために皆大人になるんだよ。

そうか!
大人っていいな。

もっと遊びたいよー!と泣きわめいて
怒られていたジャンガブリエルを思い出しながら
そう思った。

Nous avons passé quelques jours de vacances à la montagne;
St Jean de Montclar
(Alpes-De-Haute -Provence).
Il faisait beau et je me suis bien amusée.
Cela fait du bien d'oublier la vie quotidienne...

ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村

2010年2月9日火曜日

ジャック&クッキー

今回、日本からの荷物に入っていたもので
とくに嬉しかったものは



じゃーん!
母に頼んで作ってもらった指人形。
これはただのお人形ではなくて



ピアノを弾くときに指の形をきれいに丸く整えるための道具なのだ。
名前はジャックとクッキーに決定。

レッスンを楽しくするヒントがいっぱいの
のん先生のブログからアイデアを頂きました。
ありがとうございます。

小さい生徒さんたち、喜んでくれるといいなあ。





Voici mes nouveaux amis:Jaques & Cookie,
faits par ma mère à ma demande.
Ce ne sont pas des poupées ordinaires.
Elles servent à avoir une bonne position pour des petites mains.
J'ai eu cette idée par ce blog Cours de piano de Non senseï


senseï ... Professeur


ブログ村ランキングに参加しています。
Merci!
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村