今日は8月最後の日でした ノルマンディー旅行→日本帰国→夏期講習会、と 私の夏はにぎやかにあわただしく過ぎました。 あれ、と思ったらやっぱりちょっと体調を崩して 昨日あわててお医者さんに行きました。 思えばこの夏休み、ろくに家事をしていなかった! 台所付きの家を借りてたノルマンディーはともかく 日本では母の手料理に外食に、 講習会中はマミーのごはんに甘えて子供達と一緒に食べまくっていたら すっかり太り‥ とつぜん主婦にもどったらバタンキューです。 そうこう言いながら来週から新学期が始まるので 準備もしなくちゃなりませぬ。 教室のサイト↓新しくなりました Musicadanse ブログ村ランキングに参加しています merci! |
2011年8月31日水曜日
あたらしい風
Libellés :
音楽 Musique,
日常 La vie
2011年8月28日日曜日
サヨナラ夏のこどもたち
De 22 au 28 Août 2011,nous avons passé une semaine avec 12 élèves.
Une semaine de musique intensive...Bravo et merci à tous!
やった!サマースクール無事終了です! |
立ったまま移動して弾くピアノリレーを練習中‥ 自宅と公民館にピアノ4台、電子ピアノ7台を置いて 皆あちこちでお稽古しました。 |
大きい子達はカードであそび |
小さい女の子達は 毎日夢中になって折り紙を折ったお昼休み |
そしてまた練習、練習‥ |
移動中の空の青かったこと |
本番はみんなばっちり。 あれだけやったんだもん、自信もついたよね。 |
おめでとう!発表会後に賞状とプレゼントをもらいます |
笑いも涙も毎日見た一週間が |
ブログ村ランキングに参加しています
merci!
Libellés :
音楽 Musique
2011年8月25日木曜日
なつのこどもたち
![]() |
サマースクールは早くも後半に入りました。 朝から3時間、お昼を食べて2時間 みっちりピアノのお稽古をしたあとは 休憩時間! 毎日公園でおやつを食べて ビデオ鑑賞時間までの30分、しっかり遊びます。 |
この時の子供達の真剣さったら!
それはもう全身全霊!という感じで |
めいっぱい遊ぶのです。 |
子供たちと過ごす仕事をしていると
ときどき、
ああこの子達もいつか大人になるんだ、と思って
不思議な気分になります。
そして
大人になった時に、たとえばこういうことが
なにかキラキラした思い出になっていればいいなあと考えては
さっき厳しくしたのをこっそり反省したりします。
ブログ村ランキングに参加しています
merci!
Libellés :
音楽 Musique
2011年8月23日火曜日
夏の締めくくり
Stage de piano 2011 子供達と音楽漬けの1週間! 順調に2日めです。 |
公園でおやつを食べて、休憩中↑ 暑くたって子供達は元気いっぱい |
生誕200年を祝ってリストの生い立ちを学んでいます。 最後はクイズで盛り上がりました。 今年で3回目となるサマースクールも 我が家の夏の締めくくりとして定着しつつあります。 |
ララフランス日記: 2010年第2回サマースクール
今回は、日曜日の発表会でソロとアンサンブルとひとり3曲以上弾く、
というのが目標。
音域の広いピアノは可能性も大きいかわりにひとりでも大丈夫、
という孤独な楽器です。
自分と向き合って練習するのと同時に、
他の人の演奏や練習している姿に触れること、そして
一緒に演奏することを学ぶのはとっても大事。
皆でやるからがんばれることってあるんだなあと
子供達を見ていると思います。
Libellés :
音楽 Musique
2011年8月21日日曜日
どちらもよいとこ
Libellés :
日常 La vie
2011年8月18日木曜日
東京散歩と家族の時間
TOKYO L'ETE 2011![]() |
ひさしぶりの更新です |
2年ぶりに一時帰国してました |
三鷹のすてきな古本屋さんと |
山田文具店! |
大好きなおとなの街、銀座では |
伊東屋さんに月光荘 わたしがこの世で一番好きなお店は 文房具店だとつくづく思う |
松屋の上の天ぷら屋さん、つな八 |
トーキョー下町散歩 カッパバシ、アサクサ、ヤナカ‥ この響きだけでわくわくするのはどうしてだろう ニイミおじさんを目印に歩き回ったので なにか親戚のような親近感が‥ |
こういう木の扉、あこがれます |
うわっなんじゃここ 素敵すぎる! |
暑いのに
|
しゃるういーだんす? |
私、昔、こんなふうに 自転車を青空色に塗ったことがある。 ママチャリだったけど雲と虹も描いて‥ |
ここが噂の |
夕やけだんだん!! |
名前でもう泣けてくる
仕事もプライベートも ちょうど身軽な時期だったので 思い切って決めた突然の里帰り |
連日母と買い物をしたり
|
Libellés :
旅 voyage
登録:
投稿 (Atom)