2009年4月3日金曜日

全体と細部 L'idée et les détails


音楽を教えるにあたって
フランスと日本、両方の良いところを取り入れたいと思っている。
たとえば日本には色とりどりのマグネットやカードで
音とリズムを覚えていくような子供心をくすぐるグッズが
たくさんあるし、教本も本当に良くできている。
いっぽうフランスには
小さい頃からいろいろな楽器や音楽に触れて
違いを聴き分けていくためのCD付きの本やカードが
たくさん出ている。
聴音もピアノだけでなく、いろいろな楽器で行い、
上の方のクラスになると、複数の楽器の音を聴き取る課題もある。
ピアノならピアノのお勉強一点張りでどんどん進んでゆく
多くの日本の音楽教育に比べると、時間はかかるかもしれないけれど
これはこれで大事なことだと思う。

耳の中にいろいろな音色が存在するということ。
いくらテクニックをつけても、表現したいものがイメージできなければ
元も子もない。
私の理想はフランスの考え方で箱をつくり、日本のすぐれた道具を駆使して
細部の強化をはかる、というもの。
これがうまく取り混ぜられればその効果はシメシメ‥と強く
願っているけれどまだまだ日々実験中。

楽器あてをもっと楽しくするために、管、弦、打の分類カードを作ってみた。
CDの音に反応して子供たちはカードを移動させる。
そしてなにより、彼らはこの遊びが大好きなのだ。



Pour donner des cours de musique,j'essaie de mélanger
des bons côtés de deux pédagogies différentes:
la pédagogie japonaise,et celle de la France.
Par exemple,au Japon,il y a beaucoup de matériels
qui attirent tout de suite les enfants.
Il faut dire que c'est vraiment bien fait.
Si un enfant commence à apprendre le piano au Japon,
il avance assez vite en générale.
Par contre,il n'apprend que le piano.
Car j'ai remarqué qu'en France,depuis tout petit,
on travaille sur des instruments différents en écoutant la musique.

"Musique à la carte",c'est le jeu préférés de mes élèves.
Je trouve que même si cela prend du temps,
c'est important de mettre plein de sons différents dans leurs oreilles.
Même avec beaucoup de technique,s' il ne sait pas quoi exprimer,
cela ne sert à rien.
J'ai fabriqué des cartes pour classer les instruments.

J'aime bien la façon de penser de la pédagogie française
et j'utilise les matériels japonais pour renforcer les détails.
Si elles se marient bien,j'espère fort que le résultat soit efficace.
Mais bon,pour instant,j'expérimente tous les jours...

※ブログ村ランキングに参加しています。
クリックご協力お願いします!にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ